初めての七五三!ママが知っておくべき基本のマナーって?

初めての七五三! ママが知っておくべき基本のマナーって?子どもが大きくなってくると、気になってくるのが七五三などの伝統行事ですね。
最近は現代風にアレンジされて簡素化されてきてはいますが、我が子の晴れ姿を目にする貴重な機会。
特に女の子の場合は、随分前から準備を進めて、家族や親戚が揃ってお祝いするご家庭も多いようです。
しかし、お祝いの席が近づくにつれて不安になってくるのが、七五三におけるマナーについて。
今回は、ママとして覚えておきたい、七五三の基礎知識や、服装のマナーについて詳しくご紹介していきます。

七五三の基礎知識

そもそも「七五三」とは、どんな意味を持ったお祝い事なのでしょうか?
地域によってしきたりには違いがありますが、七五三とは「男女三歳、男子五歳、女子七歳」の子どもの成長をお祝いする伝統行事です。
毎年11月15日に子どもに晴れ着を着せて、氏神様にお礼を言いに行くという神事でもあります。
今では考えられないことですが、昔は環境が厳しく、生まれた子どもが必ずしも成長して大人になれるとは限りませんでした。
そのため、子どもはいつでも神様の元へ帰ってしまうもの、「七歳までは神の内」と戒めて、日頃から子どもの無事な成長を祈願し、成長の節目ごとにお祝いをしてきたのです。

七五三におけるママの服装マナーと注意点

七五三におけるママの服装マナーと注意点七五三の際に子どもに着せる晴れ着は、一般的には以下のようになっています。

■3歳 … 被布の着物
■5歳 … 袴着
■7歳 … 振り袖

洋装の場合は、男の子がスーツ、女の子はワンピースを着ることが多いようです。
子どもの晴れ着に気を取られてついつい忘れてしまいがちですが、お祝いするパパやママ達も、いつものカジュアルな恰好というわけにはいきません。

しかし、いくらフォーマルな恰好が求められるとは言え、気合を入れすぎてしまうのも問題です。
七五三はあくまでも子どもの成長をお祝いする行事ですから、ママやパパは子どもよりも一段下の服装をすることがマナーとされています。
ママは色無地の着物や訪問着、スーツ、ワンピースなどを身に着け、パパはフォーマルスーツやビジネススーツを身に着けるのが一般的です。

いかがでしたか?
ママやパパが覚えておきたい七五三の基礎知識と、服装のマナーをご紹介いたしました。
せっかくのお祝い事ですから、パパはちょっとキレイな色のネクタイを、ママはコサージュやアクセサリーで華やかにするのも良いですね。
周りの雰囲気にあわせてマナーを守り、お子さまにステキな七五三の思い出を作ってあげてください。