あなたもハロウィン通?おさえたいハロウィンの基礎!

2015092401西洋のお祭りといえば「クリスマス」がすでに定番になっていますが、近年日本ではハロウィンも定着しつつあります。

しかし、仮装やお菓子をもらって楽しんではいても、ハロウィンの意味まで詳しく知っているという人は少ないかもしれません。

そこで今回は、ハロウィンのルーツや意味といった、知っていると誰かに話したくなる情報をご紹介します。

ハロウィンってどんなお祭りなの?

2015092402ハロウィンはただ仮装をして近所にお菓子をもらって回るだけのイベントではありません。

古代アイルランドのケルト文化にルーツを持つといわれるハロウィンは、あの世から魔物や死者がやってくる日で、魔物たちは人間をあの世に連れて行こうとするそうです。
「死者が戻ってくる」という点では日本のお盆とも少し似ていますね。

 

日本では10月31日がハロウィンとされていますが、実際には10月31日から11月2日までの3日間がハロウィンの期間とされています。
特に11月1日はキリスト教の万聖節にあたり、この万聖節の前夜から翌日までをハロウィンとして死者を慰めるためのイベントが開かれます。

ハロウィンに仮装をするわけ

先にもふれましたが、ハロウィンは魔物がこの世にやってくる日です。
「魔物は人間をあの世に連れ去ろうとたくらんでいる」と考えられているため、魔物に連れて行かれないよう仮装をして魔物の目をだまそう、と仮装が始まったともいわれています。
また、「人間の恐ろしい姿を見せて魔物をあの世に追い返すため」という説もあります。

ハロウィンの代名詞、ジャック・オー・ランタンって?

2015092403ハロウィンの定番であるカボチャのランプ『ジャック・オー・ランタン』は、死者の魂のシンボルとして飾られています。

これは「死んだのち天国にも地獄にも行けずにあの世とこの世をさまよったジャック」というスコットランドの伝説が元になっています。

ジャックがあの世とこの世を行き来するときに持っているランタンが、ジャック・オー・ランタン(ジャックのランタン)です。

ところで、なぜ「カボチャのお化けなのでしょう?」
これにはヨーロッパとアメリカで異なる作物事情が関係しています。
ハロウィンの起源であるヨーロッパではカブのランタンだったのですが、アメリカではカブに馴染みが薄く、たくさん収穫できるカボチャが定番となったようです。

「Trick or Treat?」のルーツ

ハロウィンでは、仮装をした子どもたちがパレードをしながら「Trick or Treat?」(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!)と言って、近所の人たちからお菓子をねだります。

この習慣にも由来があり、古代ケルトで町をさまよう悪霊が家に入らないように、屋外に食べ物とワインを供えたことがはじまりだそうです。
カボチャや仮装だけでなく、トリックオアトリートにも立派な理由があるのです。

背景を知っていれば、いつものハロウィンもまた違った楽しみ方が出来ます。
みなさんも家族や友人とご一緒に素敵なハロウィンを楽しんでみてはいかがですか?