関東でオススメ!手軽にできるキッチンガーデニング野菜

関東でオススメ! 手軽にできるキッチンガーデニング野菜ガーデニング野菜を楽しむためには、広い庭、スペースが必要だと思っていませんか?

実は、土地に限りのある都心のマンションでも十分楽しむことができます。
ここでは、キッチン栽培とガーデニング野菜について紹介します。

庭がなくても大丈夫、キッチン栽培

買ってきた野菜を食べ終わった後、野菜の根っこやヘタを水につけておくだけという手軽な栽培方法です。
例えば、水菜、小松菜など根の部分をグラスなどに入れ、頭の部分は出して水に浸します。
水を毎日取り替えながら育てると、葉がぐんぐん伸びてきます。バジル、クレソンなどもグラスの中の水に浸すと育ちますよ。

また、最近流行の植物の新芽栽培もキッチンで楽しむことができます。
カイワレなどの種を水で湿らせたキッチンペーパーに蒔き、容器に入れておくだけでOK。
すぐに芽が出て、数日で収穫ができます。庭がなくてもキッチンだけで十分育てることができます。

庭がなくても大丈夫、ベランダ栽培

庭がなくても大丈夫、ベランダ栽培庭の畑がなくても、ベランダに置いたプランターで育てることができます。
ここでは庭ではもちろん、プランターでも育てられる野菜を紹介します。

《大葉・シソの育て方》
種まき時期は4月上旬〜6月下旬です。
収穫時期は6月下旬〜9月下旬です。
しっかり湿らせた土に種を植えましょう。水を切らさないように水やりを欠かさずに行います。
発芽したら株と株との間隔が15センチくらいになるように間引きします。
簡単に育てることができますが、アブラムシが付くこともあるため、水やりの時に木酢液を薄めて与え虫を予防することが大切です。
手間いらずで収穫量も多い野菜です。

《つるありインゲンの育て方》
サヤインゲンには“つるなし”と“つるあり”の2種類がありますが、つるありの方が暑さに強いのでオススメです。
種まき時期は5月上旬〜6月中旬です。庭、もしくは大きめのプランターに植えましょう。
種が発芽したら、株と株との間が30センチくらいになるように間引きます。
つるが伸びるため、つるもの用ネットと支柱を準備しておきましょう。
7月初旬〜9月中旬に収穫ができます。
夏の暑い日にはカーテンにもなります。日当り、風通しのよい場所で、水やりを怠らないようにしましょう。

《ミニトマトの育て方》
トマトの原種は荒れ地でも育つ性質を持っています。
ミニトマトは種から育てるものと苗から育てるものがありますが、接ぎ木苗から育てる方が簡単に育てられるでしょう。
苗の節の間隔が短く太く濃い緑色で厚みがあり、葉のつやが良いものがオススメです。

まず、苗の植え付けは4月上旬〜6月下旬で、収穫時期は5月中旬〜9月上旬です。
昼間26℃、夜間16〜17℃が最適な気温ですから、できる限り暑くなりすぎない場所を選びましょう。
トマトは乾燥に強い野菜ですから、水のあげすぎには注意しましょう。
強い光が当たる場所が好ましいですが、30℃を超える環境は着果が劣りやすくなるので暑くなりすぎる場所は控えましょう。

広いスペースがなくてもキッチン・ガーデニングで野菜を楽しむことができます。
キッチンでは野菜の新芽やハーブ、ガーデニングでは手間いらずのシソ・インゲン、トマトがおすすめです。
キッチンで植物に触れながら季節を感じることもできますし、新鮮な野菜をおいしくいただくこともできるので是非ためしてみてくださいね。