引っ越しをする際に知っておきたい荷造りのコツ!

引っ越しをする際に避けて通れないのが「荷造り」ですよね。梱包から配送までぜんぶお任せでお願いするにしても、最小限のものは荷造りが必要になることも多いものです。
そこで今回は、引っ越しの際に知っておきたい荷造りのコツをご紹介します。

まずは引っ越しの荷造りに必要なものを準備!

引っ越しの荷造りには以下のアイテムが必要です。ダンボールとガムテープは引っ越し業者からもらえる場合が多いので、あらかじめ頼んでおきましょう。ガムテープは多めに用意しておくと安心です。

<必要なもの>
・ダンボール(引っ越し業者にもらえるものでOK)
・ガムテープ
・養生テープ
・太いマジック(黒、赤)
・緩衝材(ワレモノ・こわれもの用)
・軍手
・ビニール袋やごみ袋
・ぞうきん

引っ越しのときに困らない!荷造りを進めていくコツ

引っ越しが近づいてきたら、荷造りを進めていきます。以下ではその際のポイントをまとめましたので、ご覧ください。

使用頻度の少ないものから詰めていく

毎日使うものをダンボールに入れてしまうと、使うたびに取り出さなくてはならないので手間がかかります。荷造りスタートでは、思い出の品やシーズンオフの衣類などから順に詰めていきましょう。
毎日使うと分かっているものに関しては、部屋の一角にまとめておくといいですね。

重いものは小さい箱に入れるのが鉄則!

本や食器などの重たいものは、大きな箱に入れてしまうと運ぶのが大変になってしまいます。重いものは必ず小さい箱に入れるようにしましょう。
大きな箱には軽いもの(衣類やぬいぐるみ、おもちゃなど)を入れればOKです。

ダンボールには中身を細かく書いておく

新居にダンボールを運び込んでもらい、さあ荷解きだ!……と思ったら、「中に何が入っているか分からない」というケースは案外多いものです。荷造りの際に調子良く箱詰めしていても、中に何が入っているのかを覚えておくのは難しいですよね。

ダンボールに箱詰めをしたら、側面と天面にできる限り詳しく中身を書いておきましょう。側面に書いておくことで、ダンボールを積んだ状態でも中身を判別しやすくなります。ワレモノの場合は赤マジックで天面、側面にその旨を書いておきましょう。

各部屋に番号を振ってダンボールにも書いておく

新居の部屋に番号を割り振っておき、どの部屋に運ぶかをダンボールへ書いておくのもおすすめです。引っ越し業者に各部屋の番号を知らせておけば、指示通りにダンボールを置いてもらえるので、荷解きがラクになります。

新居ですぐ使うもの・貴重品は分けておく

荷造りの際には、新居ですぐ使うものだけをまとめて梱包しておくととても便利です。
また、印鑑や通帳などの貴重品は手で持っていきましょう。ダンボールに入れた場合紛失や盗難が心配です。さらに、万が一引っ越し業者の到着が遅れてしまうと、役所などの手続きも遅くなってしまう可能性があります。

引っ越しの際は荷解きのことも考えて荷造りをしよう!


荷造りをスムーズに済ませるには段取りが重要です。準備するものや荷造りの順番を書き出してみて、取り掛かれそうなところから進めていきましょう。

ただし、早く終わらせたいからといってどんどん詰め込んでいくのは要注意!むやみやたらに詰め込むと、荷解きの際に大変な思いをしてしまいます。同じ部屋に置くものは同じ箱に入れるなど、荷解きの負担を減らせる荷造りを心掛けてみましょう。