包丁にキュウリがくっつく!包丁にくっつかない切り方のコツ

キュウリを輪切りにしていると、包丁にくっついて困ってしまう……という経験はありませんか?
調理をスムーズに進めるためにも、できることならくっついてほしくないですよね。そもそも、なぜ包丁にキュウリがくっついてしまうのでしょうか?
ここではキュウリが包丁にくっついてしまう理由や、包丁にくっつかなくなる豆知識をご紹介します!

包丁にキュウリがくっつくのはなぜ!?

キュウリを輪切りにしていると包丁にくっついてしまうのはよくあることです。そもそもどうしてキュウリがくっつくのでしょうか。その理由は、包丁とキュウリの間が“真空状態”になっているからです。

パンや水分の少ない野菜などは、包丁で切ったときに断面がでこぼこしています。この場合は包丁との間にすきまができるので、くっつくことはほとんどありません。

しかしキュウリなどの水分が多い食材は、輪切りにしたときに断面が水分でおおわれます。水分によってでこぼこが埋まってしまうため、包丁に密着しやすくなるのです。これは吸盤を少し濡らしてくっつけると、密着しやすくなるのと同じ原理です。

キュウリがくっつかない切り方は?

世の中には刃がでこぼこしていたり穴が開いていたりする、いわゆる「食材がくっつきにくい包丁」もあります。こうした包丁を使うのもいいですが、買い換える前に「キュウリがくっつきにくくなる切り方」をマスターしてみてはいかがでしょうか?

キュウリがくっつかない切り方

キュウリがくっつかないようにするには、キュウリを輪切りにするときに「真上から」ではなく、「包丁を少し外側に倒して、斜めに切る」だけ。
斜めに刃を入れると、切ったキュウリがまな板に落ちやすくなるので、くっつきにくくなるのです。

また、真上から切るとキュウリがまな板に飛び散りやすくなりますが、斜めに切る方法なら飛び散りにくくなります。見た目はほとんど変わらないうえ、調理の効率がアップする効果もあるので、ぜひ試してみてくださいね。

キュウリがくっつかないと調理の効率アップ&時短に!

キュウリのくっつきやすさは切り方によって変わります。切り方を工夫するだけでくっつきにくくなりますので、調理の際に試してみてはいかがでしょうか。

また、切り方のほかには“包丁の切れ味”にも影響されます。
包丁の切れ味が悪いと、どうしても食材を上から押しつぶすような形で切ることになります。こうなると食材に触れる時間が長くなってしまうので、よりくっつきやすくなるのです。

一方、よく研がれた包丁で切った場合は、刃の入り方から切り終わるまでがとてもスムーズです。食材に触れる時間が少ないため、くっつきにくくなります。

キュウリがくっついて困る……という方は、切り方と包丁の研ぎ具合をチェックしてみてくださいね。